2011.02.14

Hard Rock/Heavy Metal

突然ですが...

まぁ、皆さんご存知でしょうが...

HURRYはヘビメタが大好きです。

ヘビメタって言い方...
昔は絶対しませんでしたが、なぜか今は抵抗無く使ってます。
なんでかは自分でも解りません。

元々は好きじゃなかったんです。いや、むしろ嫌いでした。
「うるさいなぁ...」
このジャンルを嫌いな人の大多数がそう思うんじゃないでしょうか?
僕もそうでした。

じゃあなんで????

幾つかの理由があると思うけど、一つ大きな理由はギターを始めた事です。

普通のジャンルより(ジャズとかフュージョンでは凄いのもありますが)
圧倒的にそのテクニックが違うからです。
速いんです。速い方が難しいんです。

スティーブ ヴァイ、ジョージ リンチ、イングヴェイ、エディ ヴァンヘイレン...
そして、ヌーノ ベッテンコート、レブ ビーチ、ザック ワイルド...
書き出したらキリがありません。

初めての出会いは、ボン ジョビのアルバムでした。
時を同じくしてヴァン ヘイレンの5150。
この2枚は聴いた時に衝撃が走ったのを今でも覚えています。

当時はまだカセットテープに歌詞レコード屋で借りてきたレコードを
ダビングする時代。MP3なんてとんでもない、CDすらほとんど無かった時代です。

カセットテープにもランクがあって
ノーマル、ハイポジ、なんとか(忘れちゃった)って言うランクがあって
一番上が「メタル」というランク。
ランクが高ければ、より高い録音レベルでダビングする事が出来、
親から譲ってもらった、古いステレオの録音レベルを手でいじりながらダビングしてました。
もちろんメタルテープは値段も高い。
お小遣いで買うには限度があるため、年に1つくらいしか買えない。
当時SONYから出たメタルマスターというカセットテープがありまして、
そいつがなんと、800円くらいする超高級品!!

ボン ジョビはメタルマスターにダビングしたのを覚えてます。


とにかく、ディストーションギターのサウンドが好きでした。
今でも世界最高の楽器音色だと思っています。
あくまでも個人の見解ですが。

だから、今でもヘビメタを聴いてます。
音楽関係の仕事をしてるんだから、それじゃダメだと解っていながらも
昔のヘビメタしか聴いてません。

多分一生このまんまだと思います。

これを読んでる人に無理矢理ヘビメタを聴かそうとは思いません。

ただ、自分が一生つきあえる音楽...
これに出会った事は、僕自身凄く幸せだと思います。

本当に僕はヘビメタが大好きです。

ありがとうハードロック。
これからもよろしく、ヘヴィメタル。




え!?ハードロックとヘヴィメタルの違い???

うん、25年聴いてても未だに解りません...。

昔は色々考えましたが、結局答えは無いと思います。

あ、この考えに至った時、抵抗無くヘビメタって言葉を使うようになりました。



なんか分け解んない事書いちゃいました。
最後まで読んでくれた方、有り難うございます。

前のページへ |  トップページへ  | 次のページへ

WEBRADIO

  • リクエストフォーム
TOPへ